三重県のおすすめインスタ映えスポット7選
古くから大勢の観光客を迎えていた三重県は一度は訪れてみたい伊勢神宮はじめ、志摩半島、伊賀流忍者博物館、なばなの里など観光スポットが多数存在している。
その中から、インスタ映えするおすすめ観光スポットを厳選して7つ紹介。
伊勢神宮
天照大御神が祀られている伊勢神宮は2000年という長い歴史をもつ、三重県屈指のパワースポットである。
五十鈴川にかかる宇治橋を超えれば内宮だが、時間が許すならば、外宮からの散策がおすすめ。
マイナスイオンをたっぷりと味わいながら時間をかけて歩くと、自然と心が落ち着き、穏やかなになるから不思議だ。
3月下旬から4月にかけては桜が、11~12月上旬は紅葉が見ごろ。
住所 | 三重県伊勢市宇治館町 |
---|---|
TEL | 0596-24-1111 |
アクセス | 四日市駅より伊勢市駅へ、バスに乗り換え、内宮で下車 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 平日:5:00-17:00 |
おかげ横丁
おかげ横丁の名称の由来は、神様が鎮座する伊勢神宮のおかげという言葉から名付けられている。
昔ながらの街並みが並ぶ、60あまりの店には伊勢名物の赤福はじめ、伊勢うどん、八知玉こんにゃくほか、人気キャラクター・おかげ犬、伊勢玩具など、ここでしか手に入らないグッズが多数売られている。
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町52 |
---|---|
TEL | 0596-23-8838 |
アクセス | 宇治山田駅・伊勢市駅よりバス乗車後、神宮会館前で下車 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 9:30-17:00 |
志摩スペイン村
可愛く元気な7人のキャラクターに出会えるパルケエスパーニャ。
リーダー・ドンキーはじめ、ダル、フリオたちが出迎えてくれる志摩スペイン村はテーマパーク、ホテルスペイン村、ひまわりの湯の総合施設となっている。
遊んだ後は、温泉でリラックスすることも可能だ。
露天風呂から眺める伊勢志摩の景色は360℃パノラマの世界が楽しめる。バスタオル、シャンプー、ボディソープなど、必要なアメニティすべて完備されているので、そのままの入浴も可能だ。
ホテル志摩スペイン村の宿泊客は無料となり、季節により日帰り入浴も受付けている。
住所 | 三重県志摩市磯部町坂崎952-4 |
---|---|
TEL | 0599-57-3333 |
アクセス | 近鉄名古屋駅より鵜方駅で下車、直通バスに乗り換え約13分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9:30-18:00(季節によって変動) |
なばなの里
なばなの里は、花ひろば、あじさい・しょうぶ園、バラ園、ベゴニアガーデン、梅苑、展望台、四季のイベント、なばなの里イルミネーションと一年を通して見どころ満載の観光スポット。
おすすめは、10月から開催されるイルミネーション。国内最大級の規模を誇るイルミネーションは3年連続「イルミネーションランキング」第1位を獲得している。
桜、紅葉、梅などの季節の花々との競演は一見の価値あり、この世のものとも言えない美しさにため息が出るほどである。
住所 | 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 |
---|---|
TEL | 0594-41-0787 |
アクセス | JR名古屋駅より直通バスに乗り約30分 |
定休日 | 開催期間が限定されており、その間は年中無休 |
営業時間 | 9:00-22:00(施設によって異なる) |
イルカ島
イルカと触れ合えるイルカ島は、お子さま連れのファミリーにおすすめの観光スポット。
鳥羽湾を巡る遊覧船は、中継地であれば、どこでも自由に下船・上陸が可能だが、園内施設点検・整備期間中は休業となるので前もっての確認をおすすめだ。
イルカショーを見た後は、ケーブルリフトで山上へ向かうと、展望台で鳥羽の島、海を一望できる。
住所 | 三重県鳥羽市 |
---|---|
TEL | 0599-25-3145 |
アクセス | 鳥羽マリンターミナルより遊覧船で約20分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9:00-16:15(季節・行き先によって異なる) |
いなべ市農業公園
東海エリア最大級の100種類・4000本の梅が咲くいなべ市農業公園には、ピンク、白、紅の梅の花が咲きほこる公園として有名である。
毎年、梅の開花時期に開催される梅まつりは、梅の開花状況によって日程が変更される恐れあり。
梅まつりに出かける際は、前もって問い合わせてから出向くのがおすすめだ。
住所 | 三重県いなべ市 |
---|---|
TEL | 0594-46-8377 |
アクセス | 東名阪自動車道・桑名ICを降車し、いなべ方面へ約50分(無料駐車場あり) |
定休日 | |
営業時間 | 8:30-16:00(梅まつり開催期間) |
鈴鹿の森庭園
しだれ梅、思いのまま、鹿児島紅、呉服枝垂と約200本の梅が出迎えてくれる鈴鹿の森庭園は、しだれ梅の仕立て技術を研究している庭園である。
開花時期に合わせ、ライトアップイベントが開催されており、甘い梅の香りと見事な色彩が楽しめる。
住所 | 三重県鈴鹿市山本町151-2 |
---|---|
TEL | 059-371-1777 |
アクセス | 近鉄四日市駅より車で約30分、東名阪自動車道・鈴鹿ICを降車し約5分 |
定休日 | 2月中旬-3月末(閉園期間中は無休) |
営業時間 | 9:00-16:00(ライトアップ期間中は21:00まで延長営業) |